
恋愛・結婚で本当に必要なこと7つ
恋愛結婚・パートナーシップ
ちょっとしたことでも、うれしいことがあるというのはいいことです。そんな大したことではないですが、この夏(というかお盆あたりに)にあったいいことをいくつか。
「誰に相談するか」で、悩みのが解決するかどうかも、心の軽さも、人生も大きく変わります。安易に相談する人を選ぶと、かえって傷ついたり、余計にこじれてしまうこともあります。「信頼できるプロ」に相談することが悩み解決への近道です。
「恋の賞味期限は3か月」なんてことも言われますが、我慢や一方的な期待では恋をは長続きしません。お互いをありのまま受け入れ、思いやりや感謝を伝え合うことが大切です。ふたりで幸せを育てる関係を目指しましょう。
世の中には役立つ情報もあれば、害になる情報もあります。実はうまくいかない時ほど、ネガティブで偏った情報に引き寄せられやすく、状況を悪化させてしまいがち。自分をご機嫌にしてくれる“安心できる情報”に触れ、時には情報を遮断することも必要です。
あなたは「運を上げたい」と思いますか?きっと、ほとんどの人が「YES!」と答えるでしょう。しかし、運のことをよくわからないまま、運を上げようとしてもうまくいきません。運を味方にしたいなら、まずは「運とは何か?」を知ることが大切です。
「自信がない」は自責タイプのアダルトチルドレンにとって切実な悩みのひとつでもあります。それを解消する方法はあります!ある医療ドラマの一場面に、その悩みを解消するヒントがありましたので、そのことをふまえて紹介します。
「他責タイプの講師」は心理系に限らず、占いやスピリチュアル、自己啓発、ビジネス系にもけっこういます。こういう人に引っかかっちゃうと、かなり高い、しかも手痛い“授業料を払うことになる”ので要注意です。そして、その対策は
世の中には役立つ情報もあれば、害になる情報もあります。実はうまくいかない時ほど、ネガティブで偏った情報に引き寄せられやすく、状況を悪化させてしまいがち。自分をご機嫌にしてくれる“安心できる情報”に触れ、時には情報を遮断することも必要です。
「”あなたのため””みんなのため”というのが口癖のような人に釈然としない」という方からのご質問にお答えします。いい人なんでしょうけど、それが人を傷つけたり不快にさせてしまうことがあります。では、どうやって付き合っていけばいいかというと・・・
悩みや問題の原因となる「子供の頃の親との関係」をそのままにしておくと、自分の恋人や配偶者との関係が親のそれとそっくり同じになってしまうなどの弊害も出てきます。それを放っておくと、さらに重大な問題もを引き起こしてしまうことになります。
先日、スポーツくじ「BIG」で7,000万円分を購入し、2億2千万円を当てた方がおられました。その回が1等が出やすかったとはいえ、やはり相当の運がないとここまでは当てられないでしょう。今回は「運」について考えてみました。
目上の人やお客さん、初対面の人と話したり、会議や沢山の人の前でプレゼンしなければならない。。。そんな時に「緊張しないようにするにはどうしたらいいですか?」という質問を頂くことがあります。しかし、その原因よりも、もっと考えなければいけないことがあります。
アダルトチルドレンは「人目を気にしすぎ」と言われますが、ほとんど人のことは見ていません。実は悪い方に『想像しすぎ』で余計な先読みをしてしまい無理や我慢をしてしまうのです。毒親から嫌な思いをしないためですが、他の人にまでしてしまうのです。
アダルトチルドレン(AC)は恋愛結婚・仕事・人間関係で悩みやすい・うまくいかない、ということは『社会的に成功しにくい』ということを意味します。それは自己否定や欲求(欲)が湧きにくいためで、そこを改善していくと人生がうまく回り始めます
バツ3がいいとか悪いとかの話ではありませんが、何故そうなったのか?はきちんと確認しましょう。「たまたま」なら問題ありませんが、そうでない場合は、ちょっと考えた方がいいかもしれません。
独身既婚を問わず、女性の方のご相談で「何故か既婚者にばかり言い寄られてしまうんです・・・」というご相談は結構多いです。実はアダルトチルドレンは不倫オトコに狙われやすいのですが、その原因がしっかり(?)あるんです。
確かに美人はモテますが、『女性のモテ要素』は『美人であるかどうか』だけが絶対条件ではありません。女性なら誰もが持っている『女性ならではのチャームポイント』があります。これを積極的に使えば、恋愛、婚活で大いに役に立ちます。
昨日は相方と焼き鳥屋さんに行ってきました。そこでのこと。よくよく見ればカワイイけど、麻呂眉に普段着すぎて、「ちょっと残念そう」に見えてしまう子が。常に気合入れる必要はありませんが、モテのためにもちょっとは気をつかいましょう。
ニュースサイトやSNSでも話題になっていた、「電通に勤める既婚男性が複数の女性と掛け持ち不倫、訴訟沙汰になっている」という話はご存じでしょうか?これ、いろんな意味でびっくりですし、また、婚活の仕方にも注意したほうがいい話です。
「恋愛・結婚すれば今の不安が解消できる」という理由で恋愛・結婚を望まれている方も少なからずおられます。実はこういうのは、相手に「不安を解消して欲しい」ということなので、うまくいかないことが多いのです。ではどうすればいいのかというと・・・
「「女子力アップ」本当に必要ですか?/結婚コンサルタントの話から」の続きです。45才独身女性さんの感想もありましたので、併せて紹介したいと思います。彼女は自身の失敗の原因を「身の程知らず・傲慢・狭量」だと言います。では、彼女はこのままなのでしょうか?