アダルトチルドレンの恋愛がうまくいかない理由
『アダルトチルドレンの恋愛がうまくいかない理由』についてお話しします。
そこにはアダルトチルドレンならではの理由がありますが、相当多くの方に関係してきますので、「私はアダルトチルドレンじゃないから関係ないわ」とは言わずに、最後まで読んでみてください。
これ、相当役に立ちますよ!!!
心理カウンセリングを受けられる方で 『自分がアダルトチルドレンである』ということをはっきり自覚して相談に来られる方はそう多くありません(もしかして・・・?という方は結構おられます)。
「恋愛中だが、彼との関係に悩んでいる」「恋愛がうまくいかない原因を知りたい」「プロポーズされているのに結婚に踏み切れない」など様々ですが、カウンセリングしてみると『アダルトチルドレン特有の症状で恋愛がうまくいかない』というのが 9割がたです(汗)。
全部とは言えませんが、8割くらいはアダルトチルドレンと言っても差支えないくらいです。
アダルトチルドレンとは「幼少期に親(家庭環境)との関係で出来てしまった義務や禁止などの思い込みにより、生き辛さや悩みを抱えてしまう大人」のことです。
最初は彼(夫)との関係であっても、カウンセリングを進めていくうちに『親との関係』がクローズアップされてきます。
恋愛での悩みをいくつかあげてみると、
・彼の愛情(告白、プロポーズ)を否定してしまったり、信じられない
・自分は愛される価値がないと思ってしまう、とにかく自信がない
・幸せな恋愛ではなく、別れやケンカ、浮気など、悪いことばかり考えてしまう
・異性として意識すると、とたんに緊張したり、理由もなく恐怖を感じたりする
・理由もなく彼に見捨てられる(離れていく)のでは?と不安になる
・彼に気を使いすぎたり合わせすぎて、自分の意見が言えず辛い
・彼からの要求は嫌でも断れない(断ると悪いと思ってしまう)
・二人のことで必要以上に自分の責任だと感じてしまう
・本当は苦手/嫌いなタイプばかりと恋愛を繰り返してしまう
などなど様々あります。
では、「付き合ううちに彼に段々イラついてきて、イライラを抑えきれない」という悩みを例にしてみましょう。
彼がしょっちゅう他の女の子を見てるとか、デート代を全く出さないケチ!とか誠実さのカケラもない。。。(泣)などでしたら、彼のせいですから、イラついて当然です。
しかし、そんな彼ではないのに、いつも優しく接してくれているのに、イラつくのは何故でしょう・・・?
カウンセリングを進めていくうちに、実は「相手に合わせすぎて自分の意見が言えずイラついていた」のです。
しかも、本人がそのことに全く気付いて(自覚して)いませんでした。
これは心の奥底(潜在意識)に「我慢しなくてはいけない」「言ってはいけない」などの禁止が不要な思い込み(価値観)としてあるからです。
こういった思い込みや価値観は親のしつけが厳しく注意され続けたとか、DV気味な親だったとか、子供に関心の薄い親だったとか、様々なことで出来てしまいます。
それだけではありません。親の言動や生き様自体が子の生き方・価値観に大きく影響を与えます。
たとえば子供に直接は言ったりしなくとも、「嫌なことがあっても我慢することで夫婦の仲を保ってきた母親」とか 「母親を大事にしない父親」という姿を見続けているうちに、「夫婦(男女関係)とはこういうものだ」という思い込みが出来てしまい、それを自分の人生に反映させてしまうことがあります。
実はそういった無意識的な思い込み・価値観により「彼に対してイラついていた」のではなく、無意識的に言いたいことやしたいことを抑え込んでイライラする、つまり「自分に対してイラついていた」のです。
アダルトチルドレン(AC)は、こういった禁止令や義務、強制など、様々な「不要な思い込み・価値観」を抱えています。
しかし、それは潜在意識にあるために無意識的なものとなり、自分では何故そうなるのか?はもとより、そういった思い込み・価値観があることさえわからないのです。
そして「私なんてこんなもの」、自分を卑下して当然とばかりに、誤った自分自身「マイナスのセルフイメージ」を作ってしまいます。
アダルトチルドレン(AC)にありがちな、不安や自信がない、喜怒哀楽が出しにくい、頑張りすぎてしまう、などの特徴はこの潜在意識にある不要な思い込みや価値観、セルフイメージの低さによるものです。
それが、ことさら恋愛において強く出てしまい、恋愛がうまくいかなくなってしまうのです。
これを解消するためには、まず「不要な思い込み・価値観があることに気付き、それを解消すること」です。
そして「これから幸せな恋愛、幸せな家庭を築くと決める」こと。
さらに「今と過去の傷ついた自分を癒すこと」。
この3つが必須です。
そのためには様々なアプローチ、手法があります。
私自身もヒーリングなどのエネルギーワークや様々な心理療法を10年来検証してきました。
中でも最も効果的な手法が、潜在意識から悩みを解決し、セルフイメージを高めていく「心理カウンセリング」であると言えます。
「恋愛で何かうまくいかない」というのは、 何かしら「過去の親との関係」が関係し、根本原因になっていることがよくあります。そういう意味では、 「恋愛がうまくいかない=アダルトチルドレン」であることが多いのです。
恋愛がうまくいかない、恋愛での悩みを解決したい、そんな時はまず心理カウンセリングです。
↓ブログを読んでくれたあなたへのプレゼント↓
本日もブログをお読み頂きありがとうございましたm(_._)m
お知らせ
この記事へのコメントはありません。