[公開]:2019/04/06/[更新]:2020/01/12

「癒してもらうだけのカウンセリング」では悩みを解決できなくなる

心理カウンセリングの癒しには「癒してもらう」と「自分を癒す」とがあり、両方あることで悩みや問題を早く解決することができます。これが「癒してもらうだけ」になると依存したり、悩みが解決せず同じことを繰り返してしまいます。

 

心理カウンセリングでは相談者さんの話をじっくり聞き、「辛かったですね」「悲しかったですね」「もう大丈夫ですよ」と共感してたり元気づけていきます。表情や動きをよく見て、我慢してそうなら「辛かったら辛いと言っていいですよ」と楽になるよう促していきます。

これは『見て聞いて共感する、カウンセラーの癒し』です。もちろんこれだけでは不十分なのでインナーチャイルドヒーリングやフォーカシング、イメージワークなどのセラピー(心理療法)で『自分を癒す』こともしていきます。

自分を癒すのは『自分を大切にする』ことです。だから「私は癒される価値があり、自分にはこんな力があって、こんなにも愛が溢れているんだ」と無意識に理解します。それは生きる力となり、自己肯定感や回復力、柔軟性といった『心の強さ』となっていきます。

心理カウンセリングは、この両方があるから深く癒されるし、悩みや問題が早く解決するのです。

 

もし、これが「癒してもらうだけ」になると、ちょっと問題です。

確かに癒してもらう(&肯定してもらう)と楽ですし、悩みや問題が解決したような気分になります。しかし「私は大切にされている」という実感はありますが、「自分に癒す力や愛に溢れている」とは全く感じません。必要な変化(行動)を起こさなくなり、癒してくれるカウンセラーやセラピストに依存するようになります。

いいとこ現状維持のままで、自己肯定感も心の強さも生まれません。承認欲求は満たされますが、下手すると信者化し、拗ねたりワガママになっていきます。その人の力がどんどん失われていくようなものです。

何よりも一番の問題は、どんどん『満たされなくなってしまう』ということ。その時はいいのですが、すぐに「もの足りなさ」を感じるようになります。

当然悩みや問題は解決しませんし、同じ問題が起こります。そしてまたカウンセラーに癒しを求め・・・の繰り返し(依存)です。

中には依存させリピートさせるために「癒しや承認を与えるだけ(=共依存関係にさせる)」のカウンセラーやセラピストも結構いますのでご注意あれ。

 

それともう一つ。「パートナーが満たして(癒して)くれないから、パートナーの代わりに満たし癒すのがカウンセラー」ではありません。カウンセラーが日頃必要な、自分自身やパートナーが癒すべき部分まで癒したら、それはその人の力を奪い依存させることになります。

深い心の傷のような『カウンセラーでないと癒せない』部分を癒すのです。自分を大切にし、悩みを解決して、パートナーと良い関係を作るための癒しなのです。日常的な癒しは自分で、そしてパートナーと共に作っていくものです。ここを間違えるとエライことになります。

 

傷ついた心を癒し、悩みや問題を解決していくためには「癒してもらう」と「自分を癒す」の両方が必要です。そういった癒しは生きる力となり、自己肯定感や回復力、柔軟性といった『心の強さ』となっていきます。

そして両方あって心の健康と幸せが得られます。幸せな夫婦関係にも欠かせないものです。だから心理カウンセリングでは「癒される」だけでなく、しっかり「自分を癒す」ことも大切にしているのです。

 

癒すだけのカウンセリングは悩みを解決できない

 

本日もブログをお読み頂きありがとうございましたm(_._)m心理カウンセラー・らぶさん印

 

次回のメルマガ予定

4/17 祝福しよう


メルマガ登録はこちらから

心理カウンセリングのメンタルセラピー成幸の森
受付時間10:00~19:00(完全予約制)、月曜・火曜定休


「アダルトチルドレンと催眠の専門家」心理カウンセラー佐藤愛彦
詳しいプロフィールはこちら

------------------------------------------
 初めての方へ
 お問合せ
 料金
 お申込み
 プロフィール
 プライバシーポリシー

広告・PR

関連記事

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


※スパム対策のため日本語以外の投稿は無視されますのでご注意ください。