おぼん・こぼんさん「催眠術では仲直りできない」理由
「催眠と潜在意識の専門家」札幌の心理カウンセラーのらぶさん☆佐藤愛彦です。
こんにちは。
はたして不仲の人に催眠術かければ、仲直りできるのでしょうか?
でもこれ、人の心の最も大切なもの、「感情(気持ち)がどう動くか」なんですよね。。。
先日のバラエティー番組「水曜日のダウンタウン」で、お笑い芸人「おぼん・こぼん」さんを『催眠術で仲直りさせよう』という企画がありました。
なんでも、お二人は8年間私語を交わしていないとか(ホントか?!)。
さらに、同番組のドッキリ企画で以前より仲が悪化しているということで、どうなることやら・・・
で、実際に見ましたが、まず、おぼんこぼんのお二人を「世の中全てが愛おしくなる」という催眠をかけます。
(催眠術のかけ方は指の筋反射利用したりと結構古典的・・・)
しかし、二人が顔を合わせたとたん催眠術は解け、一気に険悪ムードに逆戻りして失敗。
う~ん、やっぱりね。。。
端的に言えば、これは『催眠術では本当の気持ち(強い感情)を上書きできない』ということです。
一時的に世の中が愛おしく感じたとしても、それは催眠術による「偽りの感情」です。
そして、二人は憎み合っている、まではいかなくても、これまでのわだかまりが強い感情となって心の奥にあるわけです。
二人が顔を合わせたとたん催眠術が解けてしまったのは、この強い感情が甦ってしまったからなのです。
確かに催眠術士さんが言っていたように「催眠術のかかりが浅い」というのもあります。
どんな人でも笑顔の女性に見えるような、幻覚レベルの深い催眠術だったら、また違った結果になっていたかもしれません。
でも、もし催眠術で仲直りできてたとしても、催眠が解ければ元のもつれた感情に戻るわけで、下手すれば余計にこじれることも十分考えられます。
結局催眠術は一時的で何も変わらないのです。
それよりも、一番気になったのは、二人が顔を合わせた時。
まだ催眠術にかかっていたおぼんさんをこぼんさんに謝らせようとして・・・
おぼんさん:「謝らん限り嫌や」
↓
催眠術士:握手位してもらえないですか?絶対嫌ですか?
↓
こぼんさん:「絶対嫌です」
※「嫌ですよね?」って、「嫌です」と言わせる誘導になってます(苦笑)
を~い、をいをいをいをい!催眠術師が説得してどーすんねん?
この場合、説得すればするほど、催眠術を「解く」ことになるのが分からないのかい???
あれこれ横から余計な口出しやら説得やらしてしまったのです。
なので余計に不機嫌になって、催眠が完全に解けてしまったのです。全くの逆効果ということ。
感情的な問題を、催眠術だけでどうこうしようとすればこうなる、ってことです。
まあ、私なら、まず二人それぞれに「本当はどうしたいのか」から聞きますね。
少しでも「仲直りしたい」「元の仲に戻りたい」「長年のわだかまりをなんとかしたい」そういう気持ちがあるなら、その気持ちを認め、自分の中のわだかまりを解消するセラピーをします。
その次に、「実際に仲直りするとしたら」という場面をリアルにイメージしてもらって、仲直りする時の不安を解消します。
これは相手がどんな気持ちでいるのか、どんな言葉をかけたらいいのかも分かりますので、実際に合った時すごく仲直りしやすくなります。
そうしてから、初めてお二人に「合ってみますか?」と促します。
二人とも、感情のもつれで意地の張り合いをしているのです。
ですから、まずはその感情のもつれをなんとかしてあげることです。
この場合最も大切なのは『二人とも謝ること』です。なので「お互いに謝れるように」気持ちのわだかまりを解消していくことが大切なのです。
催眠術で偽りの感情を持っても、心の中のわだかまりは消えません。
でも、心理カウンセリングなら催眠術ではどうにもならない「気持ち」のことも可能なのです。
おぼんこぼんの漫才はまた見たいので、ぜひお二人には仲良くなって頂きたいものです。
本日もブログをお読み頂き
ありがとうございましたm(_._)m
メンタルセラピー成幸の森
受付時間10:00~19:00(完全予約制)、火曜定休
「アダルトチルドレンと催眠の専門家」心理カウンセラー佐藤愛彦
詳しいプロフィールはこちら
------------------------------------------
初めての方へ
お問合せ
料金
お申込み
プロフィール
プライバシーポリシー
この記事へのコメントはありません。