透明なゆりかご【産婦人科医院看護師見習い日記】
高校卒業後に准看護師⇒正看護師の資格を取り、その後漫画家へと転身した沖田さん(沖田×華⇒おきたばつか=起きたばっか)。その看護師見習い時代のエピソードを綴ったコミックです。
生命誕生の素晴らしさと新米看護師の成長していく様を描いた感動ストーリー・・・ではありません。
産婦人科ですから新しい命が生まれる一方で、不妊や死産で望んでも子を得られなかったり、望んでいないのに妊娠してしまったり・・・未成年(中高生)の妊娠、子供嫌いの母親、捨て子、虐待(透明な子)、病院での死亡事故etc産婦人科で現実に起こっているちょっと重いエピソードの方が多いかも。
舞台はごく普通の産婦人科医院。彼女の仕事(看護師見習いのためバイト)は簡単な作業・雑用と人工中絶の胎児を容器に詰めて処理に送ること。生まれる命と消えゆく命を見つめながらの、決して綺麗ごとでは済まされない、沖田さんが実際に体験した産婦人科医院でのエピソードが綴られています。
ちょっと重いハナシが多いかもしれませんが、いいと思ったエピソードも沢山あります。ひとつはどんな時も冷静で、優しく厳しく沖田さんを指導するベテラン看護師の師長さんの話。
患者さんの不幸に泣いてしまっていた若かりし頃の婦長さん。しかし先輩看護師に「プロの自覚ある?」と怒られてしまいますが、先輩看護師の仕事ぶりを見てその意味を悟ります。
(看護師の仕事とは)相手の悲しみや苦しみを受け止めて寄り添うこと。亡くなった子供にも生きてること同じように接すること。悲しみを分かち合おうとすることではなかったの。
「師長さんは一体どれだけの消えゆく命と生まれる命を見て、ここまでたどり着いたのだろう・・・」沖田さんの言葉もまた重い。けど、沢山の経験・体験を重ねた方だからの言葉なんだろうね。
このほか、子供を愛しているからこそ起こる虐待と自傷を繰り返すシングルマザーのエピソードに、頑張りすぎて頑張り方が分からなくなって突然出家してしまった(@@)旦那さんのエピソードなんかもいいハナシでした。
あ、そうそう、実は院長先生が自分の妻には理解がなかった・・・というオチがwww
そして命とは何か、生と死をどう受け止めたらいいのかという人の根本的な命題があり、そして親子・夫婦間の愛情と絆、子育ての問題があったり・・・この本に出てくるエピソードは、恋愛、結婚(夫婦関係)、親子関係に関わる悩みや問題そのまんまだし、結果的に解決やセラピー(カウンセラーやセラピストがする方じゃなくて、親子や夫婦でしかできないこと)になってるエピソードがあったりします。
なので、カウンセラー/セラピスト志望の方は絶対読んでおくことをおススメします。下手なセラピー本より役に立つかもよ!?
実は沖田さん、自身がADHD(注意欠陥多動障害)、アスペルガー症候群、学習障害であったため、それ原因で同級生からのいじめや教師からの体罰を受けることになったり、看護師の資格を取った後も自殺未遂を起こしたり、風俗店で働くなどのすんごい経験もされています。そういった、ちょっと違う視点から命や家庭、夫婦親子関係を描いているのもポイントかな。
さて透明なゆりかごとは二つの意味があるようです。その二つが何か、それは読んでみて確認してみてくださいね。
本日もブログをお読み頂きありがとうございましたm(_._)m
次回のメルマガ予定
10/23 親に甘えられなかったアダルトチルドレンの回復改善方法
10/26 イベント行って夫婦喧嘩/それは夫婦の問題です
登録するだけで個人セッション料金10%OFFクーポンが付いてくる!
ちょっとした疑問質問にもお答えします。
成幸の森メルマガ登録はこちらから
心理カウンセリングのメンタルセラピー成幸の森
受付時間10:00~19:00(完全予約制)、火曜定休
「アダルトチルドレンと催眠の専門家」心理カウンセラー佐藤愛彦
詳しいプロフィールはこちら
------------------------------------------
初めての方へ
お問合せ
料金
お申込み
プロフィール
プライバシーポリシー
この記事へのコメントはありません。