性格は遺伝する!?
あなたは「性格は遺伝する」と思いますか?
遺伝で何かしら性格に影響することはあるとは思います。
しかし、遺伝(遺伝子)だけでその人の性格が決まるわけではありませんし、遺伝子よりもはるかに大きく性格に影響を及ぼすものがあります。
そちらを重要視する方が幸せな人生になります。
「性格が遺伝する」という話は、私も何度か聞いたことあります。
「親子で性格が似通っている」ケースからきているのかもしれませんが、何の根拠もなく「この性格は遺伝なんです」と言われる方もいますね。
「性格の5割、能力の7割は遺伝で決まる」という情報があったり、中には「思考や感情も遺伝する」なんてトンデモさんがいたり・・・
まあ、性格を遺伝のせいにしている人は、大抵、「変えたくないor変りたくないから(その方が都合がいいから)、遺伝のせいにしている」だけなんですけどね。。。
まず、「遺伝」は、両親からそれぞれの遺伝子(遺伝情報)が「半分ずつミックス」して伝わり、新しい組み合わせも生まれます。
でもって、遺伝子解析やっても「性格の傾向がわかります」程度です。
そうなると「性格が遺伝する」って、ちょっと無理がありそう。
また、遺伝子で性格が決まるのなら、子供の頃から性格はほぼ変わらないはずです。
しかし、成長するにつれ性格が変わっていったり、しばらく会わなかった人の性格ががらりと変わっていた、なんてこともあります。
つまり遺伝子とは別に「性格に大きく影響を与える要因がある」ということです。
そもそも「性格」って何でしょう?
性格は様々な要素があります。
感情(喜怒哀楽)、感受性、知識・考え方、価値観、信念・・・
経験したこと、人生そのものが性格に反映されると言っても過言ではないでしょう。
実は、性格や思考・価値観は様々な経験(体験)と知識、それに伴う感情の積み重ね=「記憶」によって潜在意識で作られます。
そして、記憶の意味づけ(重要度)が変わることで思考や価値観、性格も変化していきます。
それと「自分をとりまく環境」も影響します。
「子供の性格が親に似る」のは、子供の頃は親(家庭環境)の影響を受けやすく、それがより強く反映されるからです。
例えば、心優しい両親のもとで育った子は心優しくなりやすいですし、常にイライラして口が悪い親なら、その子もイライラしたり口が悪くなりがちです。
ちなみに毒親の場合は真逆になったり、毒親の影響をやり過ごすのに適した性格になったりします。
※アダルトチルドレンは世代連鎖とかいいますが、遺伝ではなく「環境」です。
夫婦で性格が似てくるのも、ある意味「環境」によるものです。
つまり、遺伝の影響はなくはないが、それよりも『これまでの経験や環境など、後天的なものの方が性格に大きく影響する』ということです。
ですから、「もしかして親からの遺伝かも」なんて考えるより、「こういうところを変えよう」と決めて、悩みや問題(行動や考え方)を変えていくことです。
また、親子関係では、なにかしら親から受けついでいるものがあります。
生まれ持った特徴・気質(DNA)のようなものは変えられませんが、親自身や家庭環境によって影響を受けたものは、不要であればいくらでも手放す(変える)ことができます。
そういった不要なものを手放していけば『本当の自分自身=ありのまま』となり、性格も(良い方に)変わっていきますよ。
本日もブログをお読み頂き
ありがとうございましたm(_._)m
次回のメルマガ予定
10/23 親に甘えられなかったアダルトチルドレンの回復改善方法
10/26 イベント行って夫婦喧嘩/それは夫婦の問題です
登録するだけで個人セッション料金10%OFFクーポンが付いてくる!
ちょっとした疑問質問にもお答えします。
成幸の森メルマガ登録はこちらから
心理カウンセリングのメンタルセラピー成幸の森
受付時間10:00~19:00(完全予約制)、火曜定休
「アダルトチルドレンと催眠の専門家」心理カウンセラー佐藤愛彦
詳しいプロフィールはこちら
------------------------------------------
初めての方へ
お問合せ
料金
お申込み
プロフィール
プライバシーポリシー
この記事へのコメントはありません。