人生の意味と目的
あなたは「人生の意味」「生まれてきたの目的」とは何だと思いますか?
私は、「人生を時間を自由に使って好きなことをして楽しみ、幸せになること」だと思います。
では、人生の意味はどうかというと・・・
人はその時々の状態に応じて、これまでの人生(経験)に主観的な「意味」をつけます。
し、これからの人生にも同様に意味をつけるものです。
ですから、人生の意味はその人の、その時々の状態、経験によって変わります。変わっていいものなんです。
例えば人生うまくいっていない時には「最悪」としか思えなかったものが、事態が好転してくると「あの経験があったからこそ成功できた」みたいに、その時々の状態によって意味付けが変わってきます。
ですから、人生に「意味があるかどうか」ではなく「意味をつけるもの」、それも「この世の最後に総括として意味を付けるもの」なのです。
そして、人生最後の時、「あ~!よかったこの人生」とか「ありがとう。とっても楽しかった。」と言えるように悔いのないように生きることです。
人は「楽しむこと、幸せなること」以外に特に決まったことはなく、どうするかも自由です。
人は誰もが自由に考え行動できます。つまり、人生の意味や生まれた目的も「自由に変えられる」ということですから、『最初から決まっている』というのは極めて不自然です。
もし目的や意味が決まっているのなら、自然と自分で分かるはずですし、迷うこともありません。
人は自然な流れとして「幸せになる」方向に向かいます。
だから、これが大まかな目的であると言えます。
同時に「何をするか、どんな生き方をするか」は自分で自由に考え決めるものです。
だから、何があろうと、最後の瞬間に「ありがとう。とっても楽しい人生だったよ♪」と言えるように(意味をつけられるように)するのが「人生の目的」なのだと思います。
ちなみに、目的を持ち意味をつけることで幸せを感じたり、それが力になるのであれば、ぜひそうして下さい。
そうでなければ「今は考える時ではない、後でゆっくりと答えを出せばいい」としておきましょう。それも自由なのです。
職業柄、心理カウンセリングを多くの方にさせて頂いていてよくわかることがあります。
人生「うまくいく人」と「うまくいかない人」がいます。
うまくいかない人は根本的に、「自分自身の愛と自由と可能性の使い方を間違っている」ということです。
例えば、うまくいかない人は、『自分の自由を使えわず』、『自分の可能性を否定し』、『自分を愛する(大切にする)ことをしていない』のです。
「愛と自由と可能性」を使わないということは、自分自身を否定し、自分で自分の光の輝きを取り去っているようなものです。
自分を信じ、「愛と自由と可能性」を使い、囚われることなく、あきらめることなく、「楽しい、幸せな人生にしよう」と前を向いて行けば道は自ずと開きます。
しかし、アダルトチルドレンのように、「自分のせいではないのに、人生が辛く悲しく難しいものになってしまう」ことがあります。
だからといって、分からないから、悲しいことが多いから、といって人生の歩みを止めてしまっては何も変わりません。
それが苦しいのは、『意識だけが過去に留まり続け、常に未来に向かおうとする「本当の自分」と葛藤しているから』です。
恋愛・結婚、仕事、人間関係etc問題だらけでうまくいかず、「愛も自由も可能性もない、自分が信じられない」と感じる時もあるでしょう。
でも、それは「今は見えなくなってしまった」だけで、あなたの内になる、『本当に大切なもの』が失われたわけではありません。
たとえば、理不尽には怒るのが人間ですし、理不尽には怒っていいのです。
ただ、その理不尽に対し、どう対処していくかによって人生は変わっていきます。
不平不満や愚痴ばかりで何もせず、ただ他人や自分の人生を呪い続けるのか・・・
それとも、自分の人生は誰のものでもない自分のものだから、自分自身のために問題を解決し人生を変えようとするのか・・・
あなたはどちらも選択することができますが、どうするかは「あなた自身」に委ねられているのです。
本当のあなたはそれでいいのですか?
それは、本当にあなたがしたいことなのですか?
この世界では、例外なく「どうしたいか」を考え行動しない限り、何も変わりません。
もし神様がいるとしても、何事も「よきにはからえ」と大きな愛で見守るだけ。
人の自由を奪うような干渉をすることは決してありません。
そしてもし、先ほどの問いに対する答えに迷ったりNOであるとしたら・・・
まずは休むこと。
そして心理カウンセリングを受けて、心の中を整理し、心の問題を解決していくことです。
それは自分を大切にすること(自己愛)であり、自分を、自分の中の愛や可能性を信じ、自由を使うことができるようになります。
21世紀は「心の時代」とも呼ばれ、人にも何か大きな変化(変革)があるとも言われています。
私はもし人に変化が起こるのなら『一人ひとりが本来持っている力をフルに発揮し、本当に自分らしく楽しく生きるようになること』だと考えます。
そのために必用なのは、自分自身の中にある「愛と自由と可能性」をフルに使うこと。
それによって経験や知識、特徴が「強み」となって発揮され「自分らしさ」になっていくのです。
この世には人の数だけ「願い」が存在します。
あなたは何を望み、その心に何を願いますか?
とはいうものの、誰もその答えを与えてくれる人はいません。
もし与えてくれる人がいても、それは「あなたの願い」ではなく「その人が思うあなたの願い」です。
しかし、「答えを与えてもらう」というのは楽に見えて、自分の力を奪われ、誰かの言いなりになったり、時にコントロールされてしまうこともあります。
つまり、いつまでたっても成長しないし、人生が変わることもありません(悪くなることは多々ある)。
ちなみにカウンセラーも答えを与えるのではなく、「答えを楽に早く見つけられるようにサポートする」のが役割です。
かといって「自分で答えを見つけ出す(判断する)」というのも、自信がなかったり、不安になったり、辛いもののように思うかもしれません。
しかし、それは「全て一人で解決しよう」と思うから、そう感じてしまうのだけなのです。
間違えていけないのは、「答えを出すのは自分自身」ですが、「誰にも頼ってはいけない」ではないんです。
一人でするのが難しいなら、助言なりカウンセリングなり人を頼っていいのです。
例えば心理カウンセリングなら「一人で解決するには難しい問題」の解決をサポートしてくれますし、その労力やリスクを最小限に抑えることができます。
何よりもあなたの本当の力(愛と自由と可能性)を取り戻すことができる近道なのです。
もし、人生に迷ったり、うまくいかないと感じた時、それは再び「スタート地点」に立っているようなものです。
それは何度でも、何歳からでも始めていいし、疲れたら一旦休んでまた始めればいいのです。
あなたが今、生きているのは「あなた自身の願い」を叶えるため。
結果的にそうなるとしても「誰かの願いを叶えるため」ではないのです。
もしそのために私が必用なら、全力でサポート致します。
最後に、人生の、心の問題は必ず解決できます。
そして人生を楽しみ幸せになることこそ人生の意味であり、生まれてきた目的です。
もし、今「人生楽しくない・・・」と感じていても、それは必ず変えることができます。
あなたは人生を楽しみ幸せになる大きな権利があることを忘れないでください。
その真偽は誰かの言葉に惑わされることなく、どうかご自分の目で確かめて下さい。
そして、幸せな人生を創っていきましょう。
本日もブログをお読み頂きありがとうございましたm(_._)m
次回のメルマガ予定
5/3 「職場の『困った人』をうまく動かす心理術」本の炎上について
5/4 SNS炎上の落とし穴に注意
メルマガ登録はこちらから
メンタルセラピー成幸の森
受付時間10:00~19:00(完全予約制)、火曜定休
「アダルトチルドレンと催眠の専門家」心理カウンセラー佐藤愛彦
詳しいプロフィールはこちら
------------------------------------------
初めての方へ
お問合せ
料金
お申込み
プロフィール
プライバシーポリシー
この記事へのコメントはありません。