婚活のプロフィールには男性の好みをあれこれ書かない
「アダルトチルドレンと催眠・潜在意識の専門家」札幌の心理カウンセラー≪らぶさん☆佐藤愛彦≫です。こんにちは。
「恋愛・結婚(婚活)がうまくいかない」という相談に来られる女性には、カウンセリング終了後、必ずやってもらうワークがあります。
それは、「理想の男性の特徴を30項目挙げる」ワークです。
え~?30個なんて無理ムリ・・・なんていう方が多いですが、全く難しくありません。誰にでもできます。
容姿、性格、仕事、お金、趣味、嗜好品、愛情傾向、家族・人間関係など、それぞれ3~4項目挙げれば、30項目なんてすぐ出ます。
プラスして「これは絶対嫌」という項目も何点か挙げてもらいます。
このワークですが、「30項目にピッタリ合う男性を探しましょう」ということじゃないんです。
そんな、かえって難しくするようなことはしません(`・ω・´)キリッ
このワークをしっかりやると、無意識に男性のいろんな面を見ようとしたり話を聞こうとします。
そうすると「今まで気づかなかった好みの男性に気付きやすくなる」、つまりそれだけで出会いのチャンスが増えるのです。
それに、理想の男性像を明確にすることで、漠然と「いいオトコ紹介して~」というより、そういった男性を紹介されやすくなります。
だからといって、婚活のプロフィールにこの30項目全部書いちゃダメですからね。
実際、このワークをやった真面目な相談者さんから、「全部書いたほうがいいですか?」と聞かれたことあるのですが・・・
そんなに書いてはいけません。
たとえ十数個でも、婚活プロフィールに好みの男性のことをあれこれ書ぎると、男性がアプローチする前に「自分は違うな・・・」と引かれたり、「面倒くさい女の人」と見られてしまいます。
ですから、プロフィールに書く好みの男性の項目は3つか4つくらい、さらっと書いておく方が好感を持たれやすいです。
ちなみに、いい結婚相談所は、プロフィールの書き方も親切丁寧に教えてくれるものです。
こういうアドバイスを素直に聞く女性の方が、婚活は成功しますよ。
で、実際の婚活ですが、プロフィールはプロフィールでさくっと作って、先の30項目を活用しましょう。
「30個のうち、3つ4つ該当する男性」と考えれば、合う男性の範囲がすごく広がります。
また、「絶対嫌」の項目に1つでも該当する男性は避けておくと、失敗が少なくなります。
こう意識しておくだけで、婚活がうまくいきやすくなります。
なお、メンタル的な問題を心理カウンセリングで解決したうえで、こういった実践をしていくと、すごくいい結果が出ます♪
でも、そのこの逆になると・・・大変苦労しますのでご注意あれ。
やっぱ婚活も楽に楽しくいきましょう♪
本日もブログをお読み頂き
ありがとうございましたm(_._)m
メンタルセラピー成幸の森
受付時間10:00~19:00(完全予約制)、火曜定休
「アダルトチルドレンと催眠の専門家」心理カウンセラー佐藤愛彦
詳しいプロフィールはこちら
------------------------------------------
初めての方へ
お問合せ
料金
お申込み
プロフィール
プライバシーポリシー
この記事へのコメントはありません。