「癒してもらうだけのカウンセリング」では悩みを解決できなくなる
心理カウンセリングの癒しには「癒してもらう」と「自分を癒す」とがあり、両方あることで悩みや問題を早く解決することができます。これが「癒してもらうだけ」になると依存したり、悩みが解決せず同じことを繰り返してしまいます。
札幌の心理カウンセリング・メンタルセラピー成幸の森:「夫婦」タグページ
心理カウンセリングの癒しには「癒してもらう」と「自分を癒す」とがあり、両方あることで悩みや問題を早く解決することができます。これが「癒してもらうだけ」になると依存したり、悩みが解決せず同じことを繰り返してしまいます。
自分を癒し大切にする人は、夫婦関係も良いです。人の心には『癒してもらう(満たしてもらう)』だけでなく、『自分を癒す(自分で満たせる)』部分とがあります。心の健康には両方必要で、そのバランスが大切です。これが夫婦関係にも大きく影響します。
アダルトチルドレンのように「心が傷ついている人」はまず『癒されること』が必要です。傷ついた心が癒されると良い変化が起こり、楽に悩みを解決していけるようになります。
アダルトチルドレン&毒親問題の解決には、「癒す」「考え方を変える」「行動を変える」の3つが必要です。「癒しだけ」のように一つだけではかえって苦しくなったり、同じことを繰り返したり、共依存を深めたりなど弊害が出てしまいます。
「ねぇみんな!旦那からのLINE見て!!!嬉しすぎて泣けてきた」と、旦那さんから3日間の育児休暇とボーナス(?)をプレゼントされた奥さんのTweetが話題になっています。しかし、ちょいとヤヴァイ反応しちゃってる方も結構いますが、あなたは大丈夫?