
イベント行って夫婦喧嘩/それは夫婦の問題です
以前出たスピ系イベントでのハナシ。その時は占いで出展したのですが、気になる(というより迷惑な)子連れの夫婦がいました。奥さんが鑑定受けるのかと思いきや・・・くれぐれもこういう夫婦関係になっちゃアカンよ、という見本ですかね。。。
メンタルセラピー成幸の森「心理学」カテゴリーです。心理カウンセリング、恋愛、結婚、夫婦、親子、人間関係、仕事、自己実現等、幸せな人生を作るための心理学についての記事カテゴリーです。
以前出たスピ系イベントでのハナシ。その時は占いで出展したのですが、気になる(というより迷惑な)子連れの夫婦がいました。奥さんが鑑定受けるのかと思いきや・・・くれぐれもこういう夫婦関係になっちゃアカンよ、という見本ですかね。。。
人の愛には『与える愛(愛する)』『与えられる愛(愛される)』『自分自身への愛』があり、この3つバランスが取れているのが【本当に幸せな人・愛情深い人】です。そして、あなたの愛を深めるためには、この3つのバランスを見直すことが大切なんです。
「もっと愛して欲しい・・・(=愛されていないと感じている)」という悩み、結構あります。しかし「愛して欲しい」だけでは伝わらないこともあります。そのためには『具体的にどうして欲しいのかをちゃんと伝えること』が必要です。その理由とは・・・
心理カウンセリングでよくあるのが「できない(できません)」という問題。ついつい使ってしまいがちですが、実はデメリットが多いので使わない方がベター。本当に出来ないのなら「できない」、本当はしなくないのなら「しない」、きちんと分けて使うことが大切です。
あれもしなくちゃ、これもしなくちゃ、そんな「しなければならない」心理が頑張りすぎや悩みの原因になってしまいます。そして「自分の力(頑張り)が足りないせい」と思い込んでしまうのも問題です。では、そこから抜け出すにはどうしたらいいかというと・・・