
始めよう2024年
さて、あなたは2024年をどんな年にしたいですか?まずは1年の目標をしっかり立て、柔軟にフレキシブルに行動していくのがおすすめです。その行動ですが、何も「新しいこと」にこだわらなくていいんです。『新たに始める』でいいんですよ。
心理カウンセリング・メンタルセラピー成幸の森:「アダルトチルドレン」タグページ
さて、あなたは2024年をどんな年にしたいですか?まずは1年の目標をしっかり立て、柔軟にフレキシブルに行動していくのがおすすめです。その行動ですが、何も「新しいこと」にこだわらなくていいんです。『新たに始める』でいいんですよ。
『理不尽な怒り』は『本当の怒り』とは全く違うもの、本来必要ない『他責タイプの怒り』です。これは毒親とかクレーマー、モラハラ・パワハラ・DVなどの怒りで、自己中心的な考えの怒りですから総じてタチが悪いのが特徴です。
「怒り」は大抵の場合「よくないもの」ですが、人生では「怒り」が必要な時もあります。正しく使えば「自分や大切なものを守る」ためになったり、「行動の原動力」となったりするからです。その「本当の怒り」とは・・・
「毒親」「毒になる親」の特徴といえば、DV、強制・過干渉、子供を都合よくコントロールするなどがあります。もうひとつ、自分(親)の過ちを認めず『子供に謝らない』というのがあり、これも大きな問題です。これが毒親か健全な親かの境だったりします。
頑張りを認められ褒めらると嬉しいものです。しかし頑張ったのに認めてもらえないと悔しいもの。実はこれには本人か相手の「どちらか」に問題があるんです。このポイントを押さえておくことで、「認めてもらえない」と嘆くことがなくなります。