
「考えすぎ」をやめるには『目を向けているもの』を変えること
心理カウンセリングでは、いわゆる「考えすぎ」についてのご相談もよく頂きます。わゆる『考えすぎ』の人とそうでない人の違い、それは『何に目を向けているか?』の違いなんです。そこが分かれば「考えすぎ」考えグセ・悩みグセは楽に変えられます。
メンタルセラピー成幸の森「心理学」カテゴリーです。心理カウンセリング、恋愛、結婚、夫婦、親子、人間関係、仕事、自己実現等、幸せな人生を作るための心理学についての記事カテゴリーです。

心理カウンセリングでは、いわゆる「考えすぎ」についてのご相談もよく頂きます。わゆる『考えすぎ』の人とそうでない人の違い、それは『何に目を向けているか?』の違いなんです。そこが分かれば「考えすぎ」考えグセ・悩みグセは楽に変えられます。

相談者さんから「SNSで友達リクエストしたら、何度も質問されて、最後に逆ギレされました」という話を聞きました。これ「SNS構ってちゃん」です。なぜ申請したのかとか、根掘り葉掘り聞いてくるのは、裏があるのです。

先日のバラエティー番組「水曜日のダウンタウン」で、お笑い芸人「おぼん・こぼん」さんを『催眠術で仲直りさせよう』という企画がありました。結果はやっぱり、って感じで失敗。催眠術だけではダメな理由があるのです。

先日、喫茶店でいかにも仕事出来そうな、でもやたら長電話してる女性がいました。実はこういう人は仕事出来るどころか、『仕事出来ない人』です。

独身既婚を問わず、女性の方のご相談で「何故か既婚者にばかり言い寄られてしまうんです・・・」というご相談は結構多いです。実はアダルトチルドレンは不倫オトコに狙われやすいのですが、その原因がしっかり(?)あるんです。