
アダルトチルドレンの悩みを3ステップで解決その3:「癒される+癒す」のダブルの癒し
カウンセリングやセラピーで「癒される」というのは、カウンセラーに話を聞いてもらって認めれたり癒してもらうものだけではなく、『自分を癒す』もあります。それは「愛を与え、受け取る」癒しであり、自然と自己愛と自信が深まる大切な癒しなのです。
カウンセリングやセラピーで「癒される」というのは、カウンセラーに話を聞いてもらって認めれたり癒してもらうものだけではなく、『自分を癒す』もあります。それは「愛を与え、受け取る」癒しであり、自然と自己愛と自信が深まる大切な癒しなのです。
札幌円山の裏参道牛肉店が2019年9月末で突然閉店となり、あの美味しいローストビーフが食べられなくなってしまうのかと思っていたら。。。11月末に料理長が『牛肉店Shimada』として独立したとのことで、早速行ってきました。
カウンセリングやセラピーで「認める」は「カウンセラーに認めてもらう」だけでなく、今自分に何が起こっていて自分がどういう状態にあるのか、『客観的に正しく知って認める』があります。では心理カウンセリングでこれをどうやっているかというと・・・
先日、スーパーに行ったら「ドラゴンフルーツ」が山盛りになっていて、思わず買ってしまいました。知ってはいたんですが、実は初体験。。。ドキドキ・・・
最近お気に入りのおやつ・・・というより、朝食代わりにコーヒーと頂いているお気に入りが、ローソンの「ホボクリム」とセブンイレブンの「イタリアンプリン」です。