感謝すれば許せる?!
感謝や許しは人生で大切なものです。しかし「何でもかんでも感謝すればいい許せばいい」ではありません。最近「許せないのは感謝が足りないから」というのがありましたが、本当でしょうか?「感謝」とは何か、「許し」とは何か、考えてみましょう。
心理カウンセリング・メンタルセラピー成幸の森:「自責・他責・自律」タグページ
感謝や許しは人生で大切なものです。しかし「何でもかんでも感謝すればいい許せばいい」ではありません。最近「許せないのは感謝が足りないから」というのがありましたが、本当でしょうか?「感謝」とは何か、「許し」とは何か、考えてみましょう。
親・家族はもちろん、他人からの暴言や理不尽に我慢に我慢を重ねてしまうのがアダルトチルドレン。しかし、我慢の限界で反論したりキレたりすると、なぜか「悪者」にされてしまいます。この時、「あること」に気付けば、状況を大きく変えることができます。
一人でいるのがなんか寂しい、今の人生、毎日に虚しさを感じてしまう、幸せそうなカップルや家族を見ると、羨ましいと思ってしまう・・・そんな時もありますよね。なぜ「愛されたいと思うほど愛されない」のでしょう?それには理由があります。
最近「親ガチャ」という言葉を見聞きしますが、これは変な言葉だと思います。これが合う人はいますが、アダルトチルドレンは離れた方がいい言葉です。「親に対して失礼」という意見もありますが、こういう流行り言葉を「使う側」から考えてみました。
先日のメンタリストDaiGo氏の「ホームレスの命はどうでもいい」発言問題の続き。誰だったか、DaiGo氏の謝罪動画を「見事な謝罪」と評価する人がいました。本当に見事な謝罪なら、評価する声の方が圧倒的に多くなるはずなんですがね。。。