[公開]:2023/10/11

スマホを使い続ける子供は脳に悪影響が出る

スマホと子供

 

スマホやネットの影響に関する興味深い記事がありました。

ネットを毎日使い続けた子どもの3年後の脳画像が衝撃
(集英社オンライン)

 

ざ~っくり言うと「子供が長時間スマホ(ネット)を使うと脳の機能や発達に悪影響が出る」というものです。

東北大学加齢医学研究所で平均年齢約11歳の子どもたち223人を3年間追跡調査。

言語能力に関する知能検査を行ない、MRIで脳の状態を調べた結果、以下のようなことが分かったそうです。

 

・インターネットをたくさん使う子ほど言語能力の発達が小さく、前頭前野、海馬、言語や感情に関する領域などの発達に悪影響を及ぼす

・スマホ等を1日3時間以上使っている子どもたちは、どんなに勉強を頑張っても成績が平均以上に届いていない

・テレビやゲームでも同様の研究を行なったが、ここまでの悪影響は見られない

 

大人でも「ネットやスマホの使い過ぎによる認知能力やコミュニケーション能力の低下」「スマホうつ(鬱)」「不安やイライラの原因になる」といった問題が指摘されています。

ですから、子供ではより大きな問題が出ても不思議ではありません。

 

アップルの創始者ジョブスは自宅では極力iPad等を使わないようにし、ビルゲイツも子供に14才になるまではスマホを持たせなかったそうです。

彼らは子供には何らかの影響が出ることを予知していたのかもしれません。

 

では、子供にスマホを持たせるのをやめさせられるかというと、学校でもスマホありきになってますから難しいでしょう。

ですが、大人がスマホの使い方を変えれば子供たちの使い方も変わり、その影響は減らせると思います。

簡単に言えば、大人(親)がスマホ依存をやめて『適度に』『必要に応じて』使うようにすればいいのです。

 

歩きスマホに自転車スマホ、電車の中では全無表情でスマホをいじり・・・

フードコートの親子はそれぞれがスマホに夢中で全く会話無し・・・

ネットのやりすぎ(依存)で陰謀論にはまってしまう人も少なくなく・・・

LINEで大して重要でもないことに「すぐ返事をしなくては」みたいな風潮もおかしなもの。

なんかネット(スマホ)を使うほどにおかしなことになってないかい?

 

スマホは様々な機能を持った便利なツールですし、娯楽にもなります。

役に立つツールは大いに使うべきです。

しかし依存やストレスになるようでは本末転倒ですし、家庭では夫婦や親子のコミュニケーションを優先することが重要だと思います。

親(大人)がそういう姿勢をみせれば、子供も自然と「適度に使う」ようになるからです。
(実際にそういうご家族を知っています)

 

スマホ・ネットに関しては、心の健康にも大きく関わります。

子供への影響もありますし、大人がその使い方を見直すべきだと思います。

 

本日もブログをお読み頂き

ありがとうございましたm(_._)m

心理カウンセラー・らぶさん印

 

広告・PR

次回のメルマガ予定

10/16 頑張りすぎの原因は親に甘えられなかったから
10/19 親に甘えられなかった親子関係
10/23 親に甘えられなかったアダルトチルドレンの回復改善方法


登録するだけで個人セッション料金10%OFFクーポンが付いてくる!
ちょっとした疑問質問にもお答えします。
成幸の森メルマガ登録はこちらから

心理カウンセリングのメンタルセラピー成幸の森
受付時間10:00~19:00(完全予約制)、火曜定休


「アダルトチルドレンと催眠の専門家」心理カウンセラー佐藤愛彦
詳しいプロフィールはこちら

------------------------------------------
 初めての方へ
 お問合せ
 料金
 お申込み
 プロフィール
 プライバシーポリシー

関連記事

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


※スパム対策のため日本語以外の投稿は無視されますのでご注意ください。