
SNS炎上の落とし穴に注意
「職場の『困った人』をうまく動かす心理術」本の炎上に関連して、ういう炎上の時、『必ずといっていいほど見られる問題』があります。SNSは真偽を確かめたり、客観的に判断する人だけではなく、それ自体を私利私欲に利用しようとする人もいるので要注意です。
心理カウンセリング・メンタルセラピー成幸の森:「セラピスト」タグページ
「職場の『困った人』をうまく動かす心理術」本の炎上に関連して、ういう炎上の時、『必ずといっていいほど見られる問題』があります。SNSは真偽を確かめたり、客観的に判断する人だけではなく、それ自体を私利私欲に利用しようとする人もいるので要注意です。
「恋愛結婚がうまくいかない原因」は様々ありますが、それを解決するには専門家に相談することです。しかし自称専門家なら誰でもいい、というわけではありません。「誰に相談するか?」でその結果が大きく変わってしまいます。
『毒舌』といえば、あなたはどんな人を思い浮かべますか?本来「毒舌」と「悪口」は違うものですが、これがごっちゃにされていることが結構あります。「毒舌」と「悪口」は何が違うのか、「本当の毒舌者」とはどんな人なのか、ちょっと考えてみましょう。
心理療法(セラピー)に自分に「許可」を与えるワークがあります。自責タイプのアダルトチルドレンの改善に効果が高く、私の心理カウンセリングでもよく使います。これとよく似たアファメーションはACには向きません。なぜかというと・・・
法則っていろいろありますが、「法則なのにうまくいかない」って、な~んか変だと思いません?実は「法則とおりにうまくいかない」じゃなくて、『法則じゃないからうまくいかない』のです。そこにはある大切なものが故意に隠されているのです。