「悩み」と「催眠」の怪しい(?)関係
「悩み」とは思考(考え)が非常に限定されている一種の自己催眠状態です。ですから「悩み」には「催眠をかける」ではなく、「催眠を解く」ことが必要になります。といっても難しいことではなく「答えの出ることをきちんと考える」だけでOKです。
心理カウンセリング・メンタルセラピー成幸の森:「思い込み」タグページ
「悩み」とは思考(考え)が非常に限定されている一種の自己催眠状態です。ですから「悩み」には「催眠をかける」ではなく、「催眠を解く」ことが必要になります。といっても難しいことではなく「答えの出ることをきちんと考える」だけでOKです。
「性格は変えられますか?」という質問や相談を頂くことがあります。性格は変えられるものですが、好みの性格に「都合よく変える」わけではありません。過去の経験からきていて、本来の自分をスポイルしてしまうようなものであれば変えることができます。
心理カウンセリング&セラピーで「最高の彼だったのですが(大泣)」という相談を受けることがあります。もし、本当に「最高の彼」であったなら、そうはなりません。それは事実をきちんと見ていなかったり、本当の気持ちを無視してしまっているからなのです。
不安や頑張りすぎなどの心の悩みには「心理療法」が最も効果的です。悩みは過去の出来事による不要な思い込みが原因ですが、そこには感情的なものもからんでいます。過去の感情や思い込みを変えていくには心理療法が最も適しています。
アダルトチルドレンの恋愛の悩みは相手との問題だけでなく、無意識的な思い込みや価値観が原因であることも。その思い込みや価値観は親との関係によって作られています。そして恋愛がうまくいかない=アダルトチルドレンであることが少なくないのです。