「あだ名禁止」でよくなる?
『いじめ』に対して、ちょっとは(いい方に)変わるかな?と思ったのがこれ。
「あだ名」「呼び捨て」は禁止、小学校で「さん付け」指導が広がる(YOMIURIオンライン)
クラスメートを「あだ名」で呼んだり「呼び捨て」にしたりせずに、「さん付け」するように指導する小学校が増えている。身体的特徴を揶揄するようなあだ名は、いじめにつながるケースがあるからだ。
ただし、さん付けは円滑なコミュニケーションを阻むおそれもあり、有識者は「『さん付け』を求める場合は、きちんと理由を説明してあげてほしい」と指摘する。
私はいいと思いますよ。
身体的特徴や性格(言動)を揶揄し、悪意をもってあだ名を付けることから、いじめが始まったりします。
そして、そもそもが『本人が望んでいない』のですから、それをできないようにする、というのはいいと思います。
ただ、「〇〇さん付けだけ」じゃ足りないと思うのですよね・・・
「説明が必要」って、有識者って『バ〇』なの?
違う違う、そうじゃない、そうじゃない~!って鈴木雅之かっ!!
説明じゃなくて、もっと使いやすくすることが大切なんじゃなかろうか?
特に小さい子(低学年)には、普段使わないであろう「さん付け」だけじゃキツイので、「〇〇ちゃん」「〇〇君」もあるべきです。
このあたりをもうちょっと柔軟に考てやらないと、形だけ掛け声だけで終わりそうな気がします。。。
そういえば、SNSでこんなことを言っている人を見たことがあります。
『「学校に来なくてもいいんだよ」は、いじめの被害者ではなく、加害者に言う言葉。』
これ、『正論言ってるだけ』で、いじめられる側には1ミクロンほどの救いにもならなければ、抑止力にもなりません。
そりゃあ、そうなればいいと思いますし、そうあるべきです。
けどね、実際いじめがあってもなかなか認定されないことを考えれば、加害側をどうにかすることできるか?と言えばノーですよ。。。
高校以上なら「退学(=校則にすればいい)」といったような、何らかの「懲罰」があれば抑止力にもなると思いますが。。。
正論だけじゃ絵に描いたモチ、ですよ。
そういう意味では「あだ名禁止、さん付け」は有用ではないかと思います。
役に立たない正論より、『役に立つ小さな一歩』の方がはるかに有用だし、100万倍大切なんですよね。
できることから、少しずつでも変えていく、ってことが大切なんだと思います。
本日もブログをお読み頂き
ありがとうございましたm(_._)m
次回のメルマガ予定
10/23 親に甘えられなかったアダルトチルドレンの回復改善方法
10/26 イベント行って夫婦喧嘩/それは夫婦の問題です
登録するだけで個人セッション料金10%OFFクーポンが付いてくる!
ちょっとした疑問質問にもお答えします。
成幸の森メルマガ登録はこちらから
心理カウンセリングのメンタルセラピー成幸の森
受付時間10:00~19:00(完全予約制)、火曜定休
「アダルトチルドレンと催眠の専門家」心理カウンセラー佐藤愛彦
詳しいプロフィールはこちら
------------------------------------------
初めての方へ
お問合せ
料金
お申込み
プロフィール
プライバシーポリシー
この記事へのコメントはありません。