
問題解決と人間関係でわかる「自責」「他責」「自律」3つのタイプ
悩みや問題の解決、人間関係を考えると、「自責」「他責」「自律」というの3つのタイプに分かれます。そして、どのタイプであるかによって、幸せや豊かさなどの「人生の質」も大きく変わってきます。そして特に注意すべきは・・・
悩みや問題の解決、人間関係を考えると、「自責」「他責」「自律」というの3つのタイプに分かれます。そして、どのタイプであるかによって、幸せや豊かさなどの「人生の質」も大きく変わってきます。そして特に注意すべきは・・・
時々ラーメン食べに行きます。ふと、コーンとバターが乗った味噌味の「札幌ラーメン」って食べてないことに気付きました。
メルマガ読者さんからの「直感を大切にしてきましたが婚活がうまくいきません」というご質問にお答えします。さて、直感ではいけなかったのか、それとも、直感もいいけど他にも大切なものがあったのか?
さっくり、ふんわり、ケンタッキーのビスケット風スコーンを作ってみました(レシピ付き)。朝食にもおやつにもおススメ。
講座の受講生さんから、何か届きました。なんだろ?わくわく('ω')ノ 開けてみると、美味しそうなアレの詰め合わせ。これは一体!?